コケムシ?   母岩長86mm

採集日:2010年 1月 3日  採集場所:和歌山県由良町

石灰岩の露頭に見えていた何かの化石です。
写真では何かわからないと思います。現物を見ても何かわかりませんから。
細かな筋状の模様があるこの物体はタガネの錬金術師隊員曰く、“コケムシ”なのだそうです。
真偽の程は定かではありませんが、便宜上そういういうことにしておきましょう。
ここの石灰岩はジュラ紀のものだそうで、持ち帰った岩をルーペで見ると
正体不明のモノがいっぱい入っていました。

ともあれ、わからないままに、まるびコレクション初の石灰岩化石です。